2018年06月26日

けんか


夕べは 娘と仕事の事、将来の事で 言い合いにface07

売り言葉に買い言葉的なことで どんどん発展していきそうで

途中で 話を切り替えました。



以前、CMで 言っていた話ですが

子供が 親元を離れ それから 1年に数回会うとすると

年に 5日として 10年で 50日

20年で 100日 → 3か月 ほどしかないのです。

なので 成人した子供たちとは あまりけんかをしないようにしていたのですが

それはない!と いう事を言ったので つい・・・


それからは 気まずい雰囲気にface10

やだなぁ


夜 ”あにいもうと”というドラマがありました

その中で 「ケンカするのは、後で仲直り出来ると思っているからだよ」

というセリフがありました。

icon12 そうだよ


朝になって 娘に その言葉を伝えました。


気まずい雰囲気は もうなくなっていましたicon06

よく考えてみれば、

あまり親しくない友人とは けんかしないなicon10

  

Posted by ふぁみこ  at 15:56Comments(0)

2018年06月25日

久能山東照宮 天下泰平の竹あかり

こんにちはふぁみこCです(´∀`*)

今日は暑いですね〜_(┐「ε:)_
暑さに未だ慣れない身体なので
水分補給をしっかりしなくてはですね!

さて昨日(日曜日)

久能山東照宮で期間限定で行われている

夜間特別参拝

「天下泰平の竹あかり」

https://toshogu-takeakari.com/

に行って参りました!







とっても神秘的です(*´꒳`*)


よく見ると、竹の上の方に葵の紋が!


粋ですね〜♫


皆さん写真撮るのに忙しいです。私もですが(笑)




神廟までの道のりに

所々に竹あかりが置かれて居ます。


家康公の御遺骸を埋葬した神廟です



こちらもライトアップされています

帰り道、石段に高さがあることに気付きました

行きはよいよい帰りはこわいですね。

転ばぬよう慎重に降りて行きます。



最後にこちら。



大作ですね〜(*⁰▿⁰*)

軽〜いウォーキング感覚でした。

私はじんわり汗をかいてましたよ。

行かれる方は、スニーカーで!!

ちなみに、

雨上がりの昨日は、開始前には当日券も無くなってしまったようです。。。

せっかく来たのに帰られる方もいらっしゃいました。

「天下泰平の竹あかり」

は、4/21〜6/30の期間中、

土、日、祝日のみ開催されています。

(今週の土、日で終了してしまうんですね。。。)

開催時間は18:00〜21:00

ロープウェイからしか入場出来ません。

せっかく行っても当日券売り切れ_(┐「ε:)_

という事もあるので、

前日まで販売されてる前売り券を購入するか、

当日券を前もってロープウェイ乗り場まで行って

買いに行くようにした方が良いと思います。






  

Posted by ふぁみこ  at 13:37Comments(0)イベント

2018年06月21日

6月21日の記事


2週間ほど前に

ベランダ?に 新しい仲間が増えました。




何が悪かったのか

枯れてしまったface07


水のやりすぎ?


肥料は あげた・・・・


土から 替えないとだめなのでしょうかねぇ

それとも 私の悪い気を 吸ってくれているのか

無残な姿になってしまっています。

何が悪いんだろう・・・face07

  

Posted by ふぁみこ  at 14:37Comments(0)

2018年06月20日

ワインバー

こんにちは。ふぁみこTですicon68

週末は子供の保育園のママ達と
久しぶりのママ会163

2次会は
島田市おおるり南のワインバー
Caprice (カプリス)へ

http://picbear.online/caprice.35





お店貸切、おつまみもワインもお任せでface22
大いに食べて飲んでおしゃべりを楽しみました175

しっかり充電できたし、今週も仕事に家事に頑張りますemoji11
  

Posted by ふぁみこ  at 13:39Comments(0)

2018年06月19日

映画館にて


久しぶりの映画鑑賞”万引き家族”

人気の作品だったので、早目に席だけ予約して

ゆっくり 出かけました。

上映前になると、予約を取った時とは 違って

映画の入場を待つ人たちで いっぱいでした。

年齢層を少し高め

まっ 自分も高めにしていたのですがface04


私の少し前に 家族連れ・・・ 若いおとうさん、おかぁさんと 低学年くらいの 姉妹二人・・・が 来ました。

その家族は 飲み物やポップコーンを持っている様子はなく

ご夫婦が二人で横に並んで

その横に姉妹が 補助の椅子を持って座りました。

始まる少し前に 旦那さんが立ち上がり

なんと、ブランケットを2枚持ってきて

奥様に差し出したのですface08

奥様は 『持ってきてくれたの ありがとう』icon12

小さな子供たちは 席を離れる事もなく

ご夫婦も ゆっくり鑑賞されていたようです。

子供は アニメ、そして、それに付き合う親と勝手に想定していましたが

子供でも、こんな風に 鑑賞出来るんだなと感心

それを選択した親にも 感心icon12


もちろん 万引き家族は  素敵な映画ですicon06

画面から ほんの少しも目を離したくない 

そんな映画でした。

評判通りの作品ですicon06




  

Posted by ふぁみこ  at 15:30Comments(0)

2018年06月18日

パンク 2連発


島田、雨が上がってきました


午後、雨の中、パンクしたと 営業車より連絡あり

1度、保険屋さんのサービスで 修理を依頼して

予備のタイヤに交換してもらったのだけれど・・・・


その予備のタイヤが また パンクしてしまったface07



パンク自体 そうそうある事ではないのに

続けて 2回も パンクするなんて・・・・


修理工場から



<無料イラストより>

緊急予備タイヤを持って かけつけて頂きました。

プラス、早く配達の済んだ別のコース担当が

応援にかけつけてくれて、遅くなりましたが

何とか 配達には向かえました。

事務では こんな時、何も出来なくて、困ります。


  

Posted by ふぁみこ  at 16:28Comments(0)

2018年06月16日

チャンジャ


三島 ホタル祭りで 広小路を歩いていて

キムチのお店を見つけ

チャンジャの文字を見つけ 入ってみました。

以前 ファミックで販売した チャンジャが美味しかったのですが

その商店が 販売しなくなってしまっていました。

その後、一度別のお店で購入したのですが

歯ごたえと 味と・・・・ なんか違う・・・・

韓国の人のやっているお店でした

ショーケースに並べているのではなく

縦長の冷蔵庫から 商品をだしてくれました。

お祭り価格icon12

で 通常 540円が500円

二つ下さいと

出てきた商品が こちら





想像していたより こぶりface07


とてもなめらかな 日本語で 対応してくれて

自分の海外で 何年か暮したら、こんな風になめらかに 話せるように

なるのかしらemoji04

と考えながら 大事にかかえて 帰ってきました。


大事に 大事に ちょっと 食べてみると

あ~ 韓国のチャンジャだemoji02

以前ファミックで販売した チャンジャは

以下軟骨チャンジャだったような

このチャンジャは まったく違うものでした。

でも、美味しかった~

少しずつ楽しんで食べていたら

横から 娘が がっつり バクって食べるものだから

おいおい それはないだろう・・・と。

キムチは 三島野菜を使ったものがあるようですが、

このチャンジャは 韓国から 持ってくるようです。

だから この値段なのかな

三島市広小路町4-2

キムチ わ というお店でした。





  

Posted by ふぁみこ  at 11:45Comments(0)お料理

2018年06月15日

6月15日の記事


以前 アクトホームのイベントに

掛川の

キウイフルーツカントリーが 出店していました。

そこで キウイフルーツのジャムを売っていました




550円くらいだったような・・・


酸味は強くなく

自家製ヨーグルトによく合う味でしたface05


  

Posted by ふぁみこ  at 16:12Comments(0)

2018年06月14日

外付けHDD

外付けのテレビ録画が反応しなくなってしまったface07

電源コードは 別のパソコンにつないで 故障していないことを確認

USBコードは 確認できなかったので

ノジマ電器に持って行って 調べてもらったところ

問題なし

あ~ 機器そのものの故障かぁface04

修理方法について説明を聞く・・・・

 どのように 使っていました?

 見るとその都度 消していました

 あ~ その方法で故障したって人多いです。いっぱいまで録画して 一気に削除が正しいです

 まぁ、そういうことなら、修理でなく 新品購入します。

 古い方は処分しますか?

 (携帯の奇跡の復活があったので) 突然復活するかもしれないので持っています

 そうですね、突然復活するかもしれませんね

ノジマさんは いつも親切丁寧です。

  

Posted by ふぁみこ  at 11:03Comments(0)

2018年06月13日

週末はライブとラーメン博物館へ行ってきました

こんにちはふぁみこCです(o^^o)

週末の土曜日に娘達とライブに行って来ました!

場所は横浜日産スタジアム。

お天気快晴です!





朝早く出発し、娘に付き合いグッズ列へε=ε=ε_(┐「ε:)_

7:30に着きましたが、すでに行列(*_*)暑いです(*_*)



私たちがグッズを買い終わったお昼過ぎには

気力体力共に0に等しかったです_(:3 」∠)_



グッズやイベントブースには

まだまだ沢山の人が。。。皆さん元気です。。。


グッズイベントブースは近くに見えても、

日産スタジアム外周は会場整備で規制がかかっていて

ショートカット移動が出来ず遠周りしなくてはいけなかったので

日頃の運動不足なふぁみこCには苦行以外の何者でもありませんでした。。。(ノД`)ダメダメです。。。


お昼ですが、本当は

もう一歩も歩きたくないくらい疲れて足も痛いのにお腹は空いてるので、


ラーメン博物館まで気合いで頑張って歩きましたw


(実際歩いて1kmちょっとです。全然近いのです)


ラーメン博物館は各店舗の待ち時間を

HPでチェック出来ます。

http://www.raumen.co.jp

とっても便利ですよね〜♫


私達は超シンプル「支那そば屋」です(o^^o)


暑い中、長いこと外に居て疲労困憊してたのでまずはビール!!



染み渡る〜♫♫生き返る〜♫


からのラーメンです(o^^o)




醤油は食べた事があるので今回は塩です。


THEシンプル!それが無性に美味しかったです(o^^o)b


博物館内はとってもレトロな作りです




昭和な雰囲気を楽しめますね〜


他の気になってるラーメンも食べたい気持ちもありますが、1軒目で十分お腹いっぱいなので、


とても食べ比べはできませんでしたwww


遠い地区のラーメンが横浜で食べれるという意味では良いですね^ ^


北海道や九州へラーメンの為に行くのは流石に大変ですもんね〜




ビール飲んでラーメン食べて体力気力共に回復して


参戦したライブは楽しかったですー*\(^o^)/*


朝早くから行動して体力的に限界を超えた為、


翌日は頭も回らず身体も重く散々でしたw





  

Posted by ふぁみこ  at 12:09Comments(0)お料理イベント