2018年06月12日

網戸補修


網戸って 破れやすいface07

100均で 網戸補修グッズ購入して

補修してみました

説明書、適当に読んでいたのですが

穴あき箇所をハサミでカットして

きれいな四角な 空間をつくり

シールをペタッ

シールの粘着は強くて しっかり網戸に くっつきました



家の中から貼り付けたのですが

 「それだと 雨とかでシールが弱くなりません?」

そうだ・・・・ 

本当は 両面で 貼るものだったのかな?

とりあえず 蚊の侵入は防げそうですface05

100均・・・・ダイソーいったのですが・・・には

網戸全体張替のグッズ 網・ゴム・カットするもの・ローラ・・・・と至れりつくセリのグッズがありましたface08


  

Posted by ふぁみこ  at 13:28Comments(0)

2018年06月11日

茶果菜


BIVIdayでみた 茶果菜151

新曲 “進めJA”

が耳に残っていて

昼休み、同僚に聞いてもらいました。

みんなかわいい

衣装もかわいい

歌も踊りもなかなか 激しい

戦隊ものの主題歌みたいな 疾走感と

凛々しさ

昭和の懐かしい感もありface05

また、どこかのイベントで

遭遇するでしょう

蓮花寺のイベントにも出演していたようですね


今月は 静岡産業大学のバンドとともに

藤枝のライブハウス  ココペリに出演予定だそうで

藤枝にライブハウスが あったんだ~face08

  

Posted by ふぁみこ  at 16:09Comments(0)

2018年06月10日

bivi day

雨を気にしながらのイベント参加

晴天だったらどんなによかったでしょう 


 
珍しい遊具


  

ハワイ感満載







ありがたいことに

雨がなんとかもってくれて、

最後のゲスト

茶果菜 登場が一番の盛り上がり



radioでよく聞いていた

茶果菜

実際に見たのは初めてで

一生懸命踊って歌っていて

かわいかったですよー

  

Posted by ふぁみこ  at 16:45Comments(0)

2018年06月09日

三島ホタル祭

三島ホタル祭に来てみました

でゴトゴト


 

本当に川がきれい


 


楽寿園から、見てきたのですが、
 
広小路商店街も

とても賑やかでした。

光らないホタルをみてきたのだけれど、

もう少し、遅い時間に来るべきでした。

三島は、何度か来てますが、

いつも

透き通った川の流れが

気持ちいい




  

Posted by ふぁみこ  at 18:31Comments(0)

2018年06月08日

6月8日の記事

5月の頃

もう田植えなんだ~

と、たんぼを眺めていました



同じ時期に一斉に田植えが行われていた

島田~藤枝

たんぼ 随分減ってしまっています

野菜の品質・値段・・・ 環境に左右されて

高値の時は ファミックも右往左往します


それでも 少しでも 安いものを求める

毎日食べるものだから、ケチケチしてしまう

毎日食べて、体を作るから大切なのに、値段重視になってしまう


無事に育ってくれることを祈るばかりです。

  

Posted by ふぁみこ  at 15:00Comments(0)

2018年06月05日

スマホ 奇跡の復活


先先週、アラームに気づかない日が続き

ある日、スマホから音が聞こえてきていない事に気づくface07

パソコンで 音が出ない・・・で検索して

色々と試してみる

何度も再起動をかけたけれど やっぱり 音が出ない。

電話での通話は出来るのに・・・

楽天スマホなので 楽天のチャットを使って

対処方法を確認

メーカーの連絡先を教えてもらって、電話

再度色々試して、 やはり 音がでない

修理を頼むと 27,000円ほどかかる・・・

じゃぁ 安いスマホを買って 対処しようと 腹をくっくった

日曜日の事

最後の悪あがきと

SIMを差し替えてみる

・・・ やっぱり音はでない・・・ まぁ そんなもんでしょうとあきらめ。

掛川に楽天モバイルのショップがあるので 行ってみようかと思ったけれど、

同僚にスマホにも詳しい人がいるので 相談してからと決めて

そらまめまるしぇへicon17

そこで 写真をとっていると カシャ

えっ カシャって言った?face08

いやいやそんなはずはない

おそるおそる確認すると 音が 

音が 出てるface08

約20日ほどの 音出ない状態から 思いがけず 奇跡の復活face05

あれこれ 悪銭苦闘しての 復活だったので

ここ数年での 一番の 喜びを味わえましたicon12

また、いつ 音出ない現象に陥るかもの不安をかかえつつですが。



  

Posted by ふぁみこ  at 11:21Comments(0)

2018年06月04日

属 そらまめまるしぇ 


ローキャラ という なにやら 不思議なブースと遭遇




店頭で この きれいなミニ冊子を渡してもらって 説明してくれました。

聞けば聞くほど emoji04


こんなにきれいな 冊子を作るだけでも、いくら かっかったんだ~


ふぅ~ん と 一旦離れて、

冊子を 熟読




なんだか くすっとしてくる


店頭に置かれた がちゃがちゃ 

100円face08

がちゃがちゃって 100円くらいだっけ・・・・

回してみると




岡部の 殿ちゃま だそうで

これ、手作り?

それも 藤枝市〇〇の 〇〇ごとに作らていて・・・・

凄いです 手間暇 それに お金かかってるよね

この 殿ちゃまが 愛おしくなってきましたicon06



  

Posted by ふぁみこ  at 14:42Comments(0)イベント

2018年06月03日

そらまめまるしぇ

いいお天気

蓮華寺、スターバックス前で

そらまめまるしぇが開催されていたので

行ってきました










若い女性の手作り作品が多くて

優しいマルシェ

午後から行ったので、

食べるものは

お茶しながら、

ひとつひとつのお店をゆっくり見て回りました




  

Posted by ふぁみこ  at 16:26Comments(0)

2018年06月01日

運動会観戦してきました

こんにちはふぁみこCです(o^^o)


昨日、お休みを頂き息子の学校の体育祭を観戦してきました!


高校最後の体育祭なのでと思い、初めて見に行ったのですが。。。


草薙陸上競技場でやるとは。。。


なんとも恵まれた環境ですね





あいにくのお天気で2種目が中止になってしまいましたが、


「たわらちゃん」という競技が1番盛り上がってました!


各色組の学年1人づつが20kのお米を持ち上げ、

各色組の1年生から順に持ち上げ、

限界に達したら次の学年に交代し、

1年生〜3年生の3人が持ち上げ続けてたタイムを競う

力自慢、我慢大会のような競技です。


最初はチラホラ。。。




最後に残った2人のところに






人だかりです(笑)


応援席もアナウンスもヒートアップ


最終的に残った子はヒーローでした(≧∀≦)


20kただ持ち上げてるだけって大変ですよね〜


己の限界と戦う姿がかっこよかったです(o^^o)

  

Posted by ふぁみこ  at 10:34Comments(0)イベント