2019年09月08日
かき氷?
8月31日 土曜日
お腹いっぱいになった後、
炎天下 お浅間さんまで てくてく歩いていき
かき氷が・・・・
ネットで調べて
藤枝市茶町の 真生園
に行ってきました。


お店の奥に
本日 限定の 桜ほうじ茶のかき氷 950円を 注文
歴史を感じる 座敷に 通してもらい
まずは おいしい冷茶をいただく。

ボリューム満点
ほのかに さくらが香り
ほうじ茶といっても くせがない・・・・
甘味もやさしく 氷も ふわふわ
たぶん 私が 予想していた量の 2~3倍の量
お茶屋さん 松田商店さんでは 金・土のみの かき氷販売
そして、偶然にも 8月31日が 最終日でした
とてもラッキーな日でした
来年をお楽しみに
お腹いっぱいになった後、
炎天下 お浅間さんまで てくてく歩いていき
かき氷が・・・・
ネットで調べて
藤枝市茶町の 真生園
に行ってきました。


お店の奥に
本日 限定の 桜ほうじ茶のかき氷 950円を 注文
歴史を感じる 座敷に 通してもらい
まずは おいしい冷茶をいただく。

ボリューム満点
ほのかに さくらが香り
ほうじ茶といっても くせがない・・・・
甘味もやさしく 氷も ふわふわ
たぶん 私が 予想していた量の 2~3倍の量

お茶屋さん 松田商店さんでは 金・土のみの かき氷販売
そして、偶然にも 8月31日が 最終日でした
とてもラッキーな日でした
来年をお楽しみに
2019年06月05日
缶詰
最近の缶詰は種類も豊富で、おいしい
という話は、テレビで何回も見ていましたが
ふウ〜ん としか思っていませんでした。
ところが

こんなタイカレーを発見

以前フェァで タイカレーを初めて食べて
美味しいかったので 後日家で作ってみたのですが
ココナッツとかナンプラーの量が多く、たっぷり作る事になってしまいました。
そんなところに、この ナイスサイズの タイカレー発見

特売で 97円でした。
通常は120円〜130円くらいのようです。
会社で おすそわけしたところ 大好評でした。
100円なのにこのクオリティ

グリーンともう1種類あったような・・・
チキンも大きく、しっかりタイカレーの独特な風味があり
本当におすすめです。
2019年04月15日
藤栄堂 ロールケーキ
この春の藤栄堂さんのロールケーキの販売
申込締切が近づいています
4/16(火) 明日
お届けは 4/25(木)
です。



2019年04月08日
海鮮チャプチェ
4/4木曜日のメニュー
事務所で人気のチャプチェ
春雨好きには、もってこいのおかず
むきえび・ルールイカに片栗粉をまぶし
熱湯でさっとゆでてから 野菜と一緒に炒めたら
ぷりぷり感がまして よりおいしかった

ひと手間ですが 大事なひと手間
2019年03月18日
健康御前
健康志向冷凍食品を活用して下さい


主菜に 肉や魚を揃えています。
冷凍を敬遠する人も多いのですが
冷凍なので、いつでも食べられ、
味も薄味ですが、しっかりやさしい味付けになっていて
利用して頂いているお客様は継続されている人が多いので
満足して頂いている味と思います。
1食720円ですが 添加物が一切使用していないし
カロリー、塩分も計算され
表には、温める時間も記載されているので
とにかく安心して 食べて頂けます。
1食から お届けしています。
2019年03月12日
ふきみそ
月に2回ほど 営業日があります。
チラシ配りをメインに
お客様に夕食材料の宅配、というものを
知って頂くための 営業活動日です。
普段は 事務なのですが
この土曜日は営業さんと
外回り

先日、無人販売で ふきのとうをみかけました

1P 100円だったので 購入
半分は 天ぷら
半分 ネットで検索して ふきみそを作る事にしました

ちゃちゃっと検索結果をみて
だいたい把握して 調理
だいたい把握の料理でしたが 甘味を少し多めにしてみたところ
ふきの苦みと 甘味噌味が うまい具合に融合して
よくできました

2019年02月19日
お弁当
ごぼうが 食べたくて・・・。
1本では多いなと思って、いろいろ検索していたら
ごぼうを1本買って、用途に分けて切って
冷凍保存すればいいと・・・・
そうかそうかと 1本購入
で、念願の ”きんぴらごぼう” 作成。
豚肉の生姜焼きと合わせて
お弁当作成

ひじきと人参を甘辛く煮て
ごはんにのせたら
炊き込みご飯の様で ごはんに味がしみて
美味しいお弁当ができました。
2018年08月30日
噴水フルーツポンチ
こんにちは。ふぁみこTです

夏休みも終わり、息子の小学校も新学期が開始。
一日目は、引渡訓練で午前中お迎えだったので、
お友達も誘って、家で噴水フルーツポンチを作ってみました。
作り方はとっても簡単

<材料>
・好きなフルーツやフルーツ缶
(フルーツ缶の汁は、固めてゼリーとしてトッピングしました)
・サイダー
・メントスorラムネ
<作り方>
・ボウルの真ん中にサイダーを置く。
・サイダーの周りにフルーツを敷き詰める。
・メントス(1粒)orラムネ(5、6粒)を入れると、



チャンスは1回。
メントスもラムネも2回目入れても何もなりませんでした

噴水する瞬間は、大人も子供もテンション

暑い夏に持ってこいの一品ですね

2018年06月16日
チャンジャ
三島 ホタル祭りで 広小路を歩いていて
キムチのお店を見つけ
チャンジャの文字を見つけ 入ってみました。
以前 ファミックで販売した チャンジャが美味しかったのですが
その商店が 販売しなくなってしまっていました。
その後、一度別のお店で購入したのですが
歯ごたえと 味と・・・・ なんか違う・・・・
韓国の人のやっているお店でした
ショーケースに並べているのではなく
縦長の冷蔵庫から 商品をだしてくれました。
お祭り価格

で 通常 540円が500円
二つ下さいと
出てきた商品が こちら

想像していたより こぶり

とてもなめらかな 日本語で 対応してくれて
自分の海外で 何年か暮したら、こんな風になめらかに 話せるように
なるのかしら

と考えながら 大事にかかえて 帰ってきました。
大事に 大事に ちょっと 食べてみると
あ~ 韓国のチャンジャだ

以前ファミックで販売した チャンジャは
以下軟骨チャンジャだったような
このチャンジャは まったく違うものでした。
でも、美味しかった~
少しずつ楽しんで食べていたら
横から 娘が がっつり バクって食べるものだから
おいおい それはないだろう・・・と。
キムチは 三島野菜を使ったものがあるようですが、
このチャンジャは 韓国から 持ってくるようです。
だから この値段なのかな
三島市広小路町4-2
キムチ わ というお店でした。
2018年06月13日
週末はライブとラーメン博物館へ行ってきました
こんにちはふぁみこCです(o^^o)
週末の土曜日に娘達とライブに行って来ました!
場所は横浜日産スタジアム。
お天気快晴です!

朝早く出発し、娘に付き合いグッズ列へε=ε=ε_(┐「ε:)_
7:30に着きましたが、すでに行列(*_*)暑いです(*_*)
私たちがグッズを買い終わったお昼過ぎには
気力体力共に0に等しかったです_(:3 」∠)_

グッズやイベントブースには
まだまだ沢山の人が。。。皆さん元気です。。。
グッズイベントブースは近くに見えても、
日産スタジアム外周は会場整備で規制がかかっていて
ショートカット移動が出来ず遠周りしなくてはいけなかったので
日頃の運動不足なふぁみこCには苦行以外の何者でもありませんでした。。。(ノД`)ダメダメです。。。
お昼ですが、本当は
もう一歩も歩きたくないくらい疲れて足も痛いのにお腹は空いてるので、
ラーメン博物館まで気合いで頑張って歩きましたw
(実際歩いて1kmちょっとです。全然近いのです)
ラーメン博物館は各店舗の待ち時間を
HPでチェック出来ます。
http://www.raumen.co.jp
とっても便利ですよね〜♫
私達は超シンプル「支那そば屋」です(o^^o)
暑い中、長いこと外に居て疲労困憊してたのでまずはビール!!

染み渡る〜♫♫生き返る〜♫
からのラーメンです(o^^o)

醤油は食べた事があるので今回は塩です。
THEシンプル!それが無性に美味しかったです(o^^o)b
博物館内はとってもレトロな作りです

昭和な雰囲気を楽しめますね〜
他の気になってるラーメンも食べたい気持ちもありますが、1軒目で十分お腹いっぱいなので、
とても食べ比べはできませんでしたwww
遠い地区のラーメンが横浜で食べれるという意味では良いですね^ ^
北海道や九州へラーメンの為に行くのは流石に大変ですもんね〜

ビール飲んでラーメン食べて体力気力共に回復して
参戦したライブは楽しかったですー*\(^o^)/*
朝早くから行動して体力的に限界を超えた為、
翌日は頭も回らず身体も重く散々でしたw
週末の土曜日に娘達とライブに行って来ました!
場所は横浜日産スタジアム。
お天気快晴です!

朝早く出発し、娘に付き合いグッズ列へε=ε=ε_(┐「ε:)_
7:30に着きましたが、すでに行列(*_*)暑いです(*_*)
私たちがグッズを買い終わったお昼過ぎには
気力体力共に0に等しかったです_(:3 」∠)_

グッズやイベントブースには
まだまだ沢山の人が。。。皆さん元気です。。。
グッズイベントブースは近くに見えても、
日産スタジアム外周は会場整備で規制がかかっていて
ショートカット移動が出来ず遠周りしなくてはいけなかったので
日頃の運動不足なふぁみこCには苦行以外の何者でもありませんでした。。。(ノД`)ダメダメです。。。
お昼ですが、本当は
もう一歩も歩きたくないくらい疲れて足も痛いのにお腹は空いてるので、
ラーメン博物館まで気合いで頑張って歩きましたw
(実際歩いて1kmちょっとです。全然近いのです)
ラーメン博物館は各店舗の待ち時間を
HPでチェック出来ます。
http://www.raumen.co.jp
とっても便利ですよね〜♫
私達は超シンプル「支那そば屋」です(o^^o)
暑い中、長いこと外に居て疲労困憊してたのでまずはビール!!

染み渡る〜♫♫生き返る〜♫
からのラーメンです(o^^o)

醤油は食べた事があるので今回は塩です。
THEシンプル!それが無性に美味しかったです(o^^o)b
博物館内はとってもレトロな作りです

昭和な雰囲気を楽しめますね〜
他の気になってるラーメンも食べたい気持ちもありますが、1軒目で十分お腹いっぱいなので、
とても食べ比べはできませんでしたwww
遠い地区のラーメンが横浜で食べれるという意味では良いですね^ ^
北海道や九州へラーメンの為に行くのは流石に大変ですもんね〜

ビール飲んでラーメン食べて体力気力共に回復して
参戦したライブは楽しかったですー*\(^o^)/*
朝早くから行動して体力的に限界を超えた為、
翌日は頭も回らず身体も重く散々でしたw